ヒメウズ(姫烏頭)

多年草
関東地方〜九州のやぶの縁や石垣などにふつう。地下茎は長楕円形の塊状となり、茎は高さ20〜35cm、細くて軟毛があり、上部は分枝する。根出葉は多数、長柄があり、3出複葉、小葉は2〜3中〜深裂し、さらに2〜3浅裂、裂片は円頭、上面無毛、下面粉白で下部に軟毛がある。茎葉は少なく、上部のものほど葉柄が短い。枝の先に下向きの花をつける。花は小さく直径4〜5mm、萼片は長楕円形、長さ5mm、白色で微紅、花弁は長さ2.5mm、下部は筒となり、きわめて短い距がある。雄しべ9〜14、雌しべ2〜4。袋果は上向き、花柱を含めて長さ6mm。種子は卵形、長さ1mm、黒色、小さい横じわを密布する。花期は4〜5月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Semiaquilegia adoxoides
キンポウゲ科ヒメウズ属



▼2011年4月29日 島根▼白い萼片が長く、花弁が隠れている。▼内側の黄色いものが花弁。

ヒメウズ花

ヒメウズ花

ヒメウズ花

▼果実は袋果で2〜4個が上向きにつく。

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

ヒメウズ




▼2006年4月23日 白いのは萼、内側の黄色いものが花弁。西忌部

ヒメウズ花

ヒメウズ花

ヒメウズ

▼2005年4月9日 運動公園▼花の後部(花弁の基部)に小さな距がある。

ヒメウズ花

ヒメウズ花

ヒメウズ花

▼2004年3月13日 法吉

ヒメウズ花

ヒメウズ葉

ヒメウズ

▼2013年4月22日 果実 鹿島▼果実は2〜4個が上向きにつく。▼花は下向きにつく。

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

ヒメウズ花

▼花弁は黄色の筒状のもの。▼花の縦断面。雌しべが4個ある。

ヒメウズ花

ヒメウズ花

ヒメウズ花

▼若い果実は長さ約8mm。

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

▼果実は先端から裂ける。▼種子は10個ほど入る。▼未熟な種子。

ヒメウズ果実

ヒメウズ種子

ヒメウズ種子

▼未熟な種子は長さ約1.2mm。▼長さ約1.25mm。

ヒメウズ種子

ヒメウズ種子

ヒメウズ葉

ヒメウズ

▼2013年5月22日 果実 大海崎▼果実の内側が裂け、種子が出る。

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

▼まだ裂けない果実。▼種子には横じわが多い。

ヒメウズ果実

ヒメウズ種子

ヒメウズ種子

▼種子は長さ約1.25mm。

ヒメウズ種子

ヒメウズ種子

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

ヒメウズ

ヒメウズ

▼2012年5月26日 果実 鹿島▼果実の内側が裂け、種子が出る。

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

▼2〜4個の果実がつく。▼種子は長さ約1.3mm。

ヒメウズ果実

ヒメウズ種子

ヒメウズ種子

ヒメウズ

ヒメウズ

▼2011年5月14日 果実 玉湯▼果実は2〜4個が上向きにつく。

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

ヒメウズ果実

▼10個くらいの種子が入っている。▼種子は長さ1mm程度。

ヒメウズ種子

ヒメウズ種子

ヒメウズ

▼2004年1月18日 根生葉 朝日山▼3出複葉の小葉が更に切れ込む。

ヒメウズ葉

ヒメウズ葉



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑