ブタナ(豚菜)

多年草
ヨーロッパ原産。1933年に札幌ではじめて気づかれ、その後各地に帰化しているのがわかった。葉は全て根生し、分裂しないものから羽状に深裂するものまで変化がある。花茎は高さ50cm以上になり、上部で1〜3個枝分かれする。花茎の途中には退化して鱗片状になった葉がある。頭花は黄色で径3〜4cm。総苞片の背面に白色の毛が1列になって生えている。そう果には刺状の突起が密生し、先は長いくちばし状に伸びる。冠毛は羽毛状。花期6〜9月。(野に咲く花)
学名は、Hypochaeris radicata
キク科ブタナ属
似たものに全体に毛の少ないヒメブタナがある。



▼2016年5月23日 打出▼総苞片の背面に1列の毛がある。▼頭花は直径約4cm。

ブタナ花

ブタナ花

ブタナ花

▼頭花は舌状花のみからなる。▼舌状花の花弁は長さ約1.3mm、
花弁の基部に毛がある。
▼雌しべの柱頭が2裂している。冠毛がある。

ブタナ花

ブタナ花

ブタナ花

▼舌状花の間に細長い鱗片がある。▼頭花の中心では舌状花がまだ開いていない。

ブタナ花

ブタナ花

ブタナ花

▼冠毛が開く前の果実。▼冠毛が開いた果実。▼果実が概ね落ちて果床が現れている。

ブタナ果実

ブタナ果実

ブタナ果実

▼果実には長い嘴がある。長い鱗片が残る。▼果実の嘴は長さ約9mm。▼果実は長さ約4mm。

ブタナ果実

ブタナ果実

ブタナ果実

▼果実には刺状の上向き微小突起が密生する。▼冠毛は羽状に分岐する。▼花茎には鱗片状の葉がつく。

ブタナ果実

ブタナ冠毛

ブタナ葉

▼花茎の下部には小さな葉があった。▼葉は根生する。▼根生葉は長さ約18cm。波形の鋸歯がある。

ブタナ葉

ブタナ葉

ブタナ葉

▼表面に粗い毛がある。▼裏面は脈上に毛が多い。

ブタナ葉

ブタナ葉

ブタナ葉

ブタナ

ブタナ




▼2008年6月8日 持田▼頭花は舌状花のみからなる。

ブタナ花

ブタナ花

ブタナ果実

▼花後▼花茎は枝を分ける。

ブタナ花後

ブタナ花茎

ブタナ葉

ブタナ

ブタナ

▼2004年4月24日 浜乃木

ブタナ花

ブタナ花

ブタナ

ブタナ葉

▼2004年12月12日 佐草▼2003年5月28日 浜乃木

ブタナ花

ブタナ花

▼2012年5月26日 果実と冠毛 鹿島▼そう果と冠毛の間に長い嘴がある。▼嘴は長さ約1.3cm。

ブタナ果実

ブタナ果実

ブタナ果実

▼果実は小さな突起があり、長さ約0.5cm

ブタナ果実

ブタナ

▼2009年5月31日 果実と冠毛 八雲▼そう果と冠毛の間に長い嘴がある。

ブタナ果実

ブタナ果実

ブタナ果実

▼2009年5月31日 花茎は枝を分ける。 玉湯

ブタナ花茎

ブタナ葉

ブタナ

▼2012年4月24日 蕾 八雲 ▼花茎に鱗片状の葉がつく。▼葉は根生する。

ブタナ蕾

ブタナ花茎

ブタナ葉

ブタナ葉

ブタナ葉

ブタナ葉

▼葉の裏面。

ブタナ葉

ブタナ葉

ブタナ葉裏面

▼花茎は分岐する。

ブタナ葉裏面

ブタナ葉裏面

ブタナ

▼2013年4月4日 若葉 嫁島

ブタナ葉

ブタナ葉

ブタナ葉裏面

ブタナ

▼2007年1月21日 ロゼット葉 佐草

ブタナ ロゼット葉

ブタナ ロゼット葉



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑