アゼスゲ(畦菅)

多年草
北海道〜九州の平地から山地の湿地に生える。横走する根茎があり、まばらに叢生する。基部の鞘は褐色または紫褐色の部分があり、その葉身の縁は内曲する。葉は幅1.5〜4mm。有花茎は高さ20〜80cm。小穂は3〜5個。苞は葉身が発達し、無鞘。頂小穂1〜2個は雄性で長さ2〜6cm。側小穂は雌性で長さ1.5〜5cm、幅3〜4.5mm。雌鱗片は側面が黒紫色で中肋が緑色、鈍頭で果胞より短いものから、鋭頭で果胞より長いものまで変異がある。果胞は扁平、長さ3〜3.5mm、ルーペでは平滑、実体鏡では微細な半球形の突起があり、少数の細い脈が見え、嘴は短く、口部は全縁。果実は果胞に密に包まれ、倒卵形で、断面はレンズ状、長さ約2mm。柱頭は2岐。果期は5〜7月。(日本のスゲ)
学名は、Carex thunbergii
カヤツリグサ科スゲ属アゼスゲ節



▼2013年6月16日 東出雲▼頂小穂は雄性、側小穂は雌性。

アゼスゲ

アゼスゲ

アゼスゲ

▼最下の苞は葉身が長い。▼雄小穂は長さ約4cm、雌小穂は約2cm。

アゼスゲ

アゼスゲ

アゼスゲ

▼雌小穂は無柄、苞は無鞘。▼雌鱗片は果胞と同長かやや短い。▼柱頭は2岐する。

アゼスゲ

アゼスゲ

アゼスゲ

▼雌鱗片の側面は黒紫色で中肋が緑色。▼果胞は約3mm。▼口部は平切形、上部に乳頭状突起がある。

アゼスゲ

アゼスゲ

アゼスゲ

▼何故か果実が全て未成熟。

アゼスゲ

アゼスゲ




▼2013年5月26日 東出雲▼頂小穂は雄性、側小穂は雌性。▼雌小穂の上部に小さな雄小穂がつくこともある。

アゼスゲ

アゼスゲ

アゼスゲ

▼小穂は長さ約4cm。▼柱頭は2岐。

アゼスゲ

アゼスゲ

アゼスゲ

▼鱗片は果胞より短い。▼果胞は長さ約3mm、短い嘴がある。▼果胞口部は平切形、乳頭状突起がある。

アゼスゲ

アゼスゲ

アゼスゲ

▼花茎は長さ約75cm。

アゼスゲ

アゼスゲ

アゼスゲ

アゼスゲ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑