アオイスミレ(葵菫)

多年草
本州〜九州の道ばたや丘陵、低山に生える。全体に毛が多い。花期の葉は幅約2cmの円心形。托葉は広線形でふちに腺毛がある。花は白に近い淡紫色。花弁は長さ1〜1.3cmで、側弁にすこし毛がある。距は長さ3〜4.5mm、でこぼこして、後部が太い。花柱の先はカギ形に曲がる。さく果は直径約6mmの球形で粗い毛が密生し、とくに閉鎖花でよく実る。果柄が曲がっているので、さく果は地面に転がっているように見える。熟すと3裂するが、果皮片はほかのスミレのような舟形にならず、種子をはじきださない。種子にはゼリー状の種枕がついている。花期は3〜4月。(野に咲く花)
学名は、Viola hondoensis
スミレ科スミレ属
スミレの分類



▼2014年4月10日 枕木山▼側弁は無毛。

アオイスミレ花

アオイスミレ花

アオイスミレ側弁

▼花柱の先は下へ曲がる。▼距はずんぐりし、萼や花柄に毛がある。▼花は長さ約1.5cm。

アオイスミレ花柱

アオイスミレ花

アオイスミレ花

アオイスミレ葉

アオイスミレ葉

アオイスミレ葉裏面

▼托葉の縁は毛がある。▼匍匐茎をだして新株をつくる。

アオイスミレ

アオイスミレ

アオイスミレ

アオイスミレ

アオイスミレ




▼2012年4月10日 枕木山▼側弁は無毛。

アオイスミレ花

アオイスミレ花

アオイスミレ側弁

▼花柱の先が下向きに曲がる。▼距は太めでずんぐりしている。▼萼片は丸みがあり、毛がある。

アオイスミレ花柱

アオイスミレ花

アオイスミレ萼

▼葉の先は尖らず、円形〜円心形。

アオイスミレ花

アオイスミレ葉

アオイスミレ葉

▼新葉は両側が巻く。

アオイスミレ葉裏面

アオイスミレ葉裏面

アオイスミレ葉

▼托葉の縁に毛がある。

アオイスミレ托葉

アオイスミレ

アオイスミレ

▼匍匐茎の先に新株をつくる。

アオイスミレ

▼2013年4月18日 枕木山

アオイスミレ葉

アオイスミレ葉

アオイスミレ托葉

アオイスミレ

アオイスミレ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑