アキチョウジ(秋丁字)

多年草
岐阜県以西〜九州の山の木陰に生える。地下茎は木質、茎は方形で高さ70〜100cm、稜に下向きの毛がある。葉身は長さ7〜15cm、幅2.5〜5cm、まばらに毛があり、基部はくさび状の翼となって葉柄に移行する。茎頂及び葉腋にやや偏側生の細長い花穂を作って花をつけ、花序には細毛がある。萼は下側で長さ2.5mm(果時には6〜7mmで脈は目立つ)、上唇は3裂し裂片は3角形でやや鈍頭、下唇は長く2浅裂して裂片は鈍頭。花冠は青紫色、長さ1.7〜2cmで基部背面はふくらむ。分果は球形で長さ約2mmの球形、平滑。花期は8〜10月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Isodon longitubus
シソ科ヤマハッカ属
関東・中部地方に分布するセキヤノアキチョウジは萼が細く尖ることや花柄の長いことで見分ける。



▼2013年10月1日 八雲▼花は長さ約1.9cm。

アキチョウジ花

アキチョウジ花

アキチョウジ花

▼葉は狭卵形、葉身は長さ6〜7cm。

アキチョウジ花

アキチョウジ葉

アキチョウジ葉

▼脈上に縮れた毛があり、葉面に毛がある。▼葉の裏面。▼脈上に短毛がある。

アキチョウジ葉

アキチョウジ葉裏面

アキチョウジ葉裏面

▼茎に細毛がある。

アキチョウジ茎

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ




▼2010年10月13日 西忌部

アキチョウジ花

アキチョウジ花

アキチョウジ花

▼苞葉の腋から花序柄が出る。▼花は同じ方向に偏ってつく。

アキチョウジ苞葉

アキチョウジ花序

アキチョウジ葉

アキチョウジ

▼2011年10月12日 西長江▼花色が薄い個体。▼萼の中に4分果の果実がある。

アキチョウジ花

アキチョウジ花

アキチョウジ花

▼葉の基部は翼状になって葉柄に続く。▼葉の裏面。

アキチョウジ葉

アキチョウジ葉裏面

アキチョウジ茎

▼普通の青紫色のものもある。

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

▼2006年9月24日 宍道

アキチョウジ花

アキチョウジ葉

アキチョウジ葉

アキチョウジ葉裏面

アキチョウジ茎

アキチョウジ

アキチョウジ

▼2013年2月28日 果実 宍道▼萼の中に通常は4個の分果がある。

アキチョウジ萼

アキチョウジ果実

アキチョウジ萼

▼萼は長さ約8mm。▼分果は直径1.5〜1.9mm。

アキチョウジ萼

アキチョウジ果実

アキチョウジ果実

アキチョウジ果序

アキチョウジ

▼2012年11月7日 果実 八雲▼萼の中に果実がある。

アキチョウジ萼

アキチョウジ果実

アキチョウジ萼

▼萼は長さ約7mm、果柄は長さ約6mm。▼萼の中にある若い白い果実(4分果)。

アキチョウジ果序

アキチョウジ萼

アキチョウジ果実

▼熟した果実、長さ約2mm。

アキチョウジ果実

アキチョウジ果序

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

▼2010年11月20日 果実 大東▼果実は4分果

アキチョウジ果実

アキチョウジ果実

アキチョウジ果実


▼若い果実が白く見える。▼萼の先が尖らない。

アキチョウジ果実

アキチョウジ果実

アキチョウジ萼

アキチョウジ苞葉

アキチョウジ果序

アキチョウジ

アキチョウジ

▼2013年11月5日 アキチョウジ(上)、ヤマハッカ(下) 玉湯▼アキチョウジは葉先が長く伸びる。

アキチョウジ・ヤマハッカ葉

アキチョウジ・ヤマハッカ葉裏面

▼2013年5月16日 大東▼葉の先端が長く尖る。

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

アキチョウジ

▼2007年10月20日 虫えい(アキチョウジツボミフクレフシ) 八雲 内部に幼虫がいた。

アキチョウジ虫えい

アキチョウジ虫えい

2009年10月11日 虫えい(アキチョウジツボミフクレフシ) 八雲

アキチョウジ虫えい

アキチョウジ虫えい



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑
他の画像を見る。