アキノタムラソウ(秋の田村草)

多年草
本州〜琉球の山野の疎林や道ばたにふつうに見られる。高さ20〜80cmになる。葉は3出複葉、または1〜2回羽状複葉、まれに単葉をつけることもある。羽片は長さ2〜5cm、上面はけがないか、またはまばらに毛があり、縁には鋸歯がある。茎の上部は多少分岐して長さ10〜25cmの長い花穂となり、まばらに花をつける。萼は唇形、ときに腺毛があり長さ5〜6mm、内面には環状に白毛がある。花冠は紫色〜青紫色で長さ10〜13mm、やや斜上し、内面の基部近くに毛環がある。雄しべははじめ上唇に沿って斜めにやや突き出て、やがて下方に曲がる。葯は花冠からわずかに超出する。分果は長さ1.5〜2mm。花期は7〜11月。(日本の野生植物)
学名は、Salvia japonica
シソ科アキギリ属
毛が多いものをケブカアキノタムラソウ(Salvia japonica f. lanuginosa)とするようだが毛の量など詳細が不明。
 よく似たナツノタムラソウやシマジタムラソウは、雄しべが花の外にまっすぐに突き出る。葯は花冠からいちじるしく超出する。ナツノは花冠が長さ8〜10mm、シマジは6〜8mm。(日本の野生植物)



▼2013年8月13日 東生馬▼雄しべは花冠の外に突き出さない。▼花冠には毛や腺毛がある。

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

▼花は長さ約1cm。▼花の上下幅は約6mm。▼萼の腺毛。

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ萼

▼花冠の腺毛と毛。▼萼の中に4分果がある。

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ果実

▼萼は長さ約6mm。▼萼の奥に分果がある。▼分果は長さ約1.7mm。

アキノタムラソウ萼

アキノタムラソウ果実

アキノタムラソウ果実

▼花軸の腺毛。▼下部の葉は複葉。

アキノタムラソウ果実

アキノタムラソウ花軸

アキノタムラソウ葉

▼小葉は長さ約5cm。▼葉の裏面▼上部の葉は単葉。

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ葉裏面

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ花序

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ




▼2020年7月18日 新庄

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

▼花は長さ約1.4cm、下唇に毛が多い。▼2裂した柱頭と、2個の雄しべがある。

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

▼下部の葉は3小葉がある。

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ葉

▼裏面には腺点が密生する。

アキノタムラソウ葉裏面

アキノタムラソウ葉裏面

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ

▼2012年10月6日 東生馬▼萼は2裂し、下唇はさらに浅く2裂する。▼花には毛が多く、腺毛もある。

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

▼萼には腺毛が多い。▼花は長さ約1.3mm。▼花序軸には腺毛がある。

アキノタムラソウ萼

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ茎

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ葉裏面

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ

▼2016年10月19日 東生馬▼果実はほとんど落ちてしまっていた。

アキノタムラソウ萼

アキノタムラソウ萼

アキノタムラソウ萼

▼分果は長さ約1.5mm。

アキノタムラソウ果実

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ


▼2012年8月16日 新庄▼花冠や萼、花序軸に毛や腺毛がある。

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ萼

▼葉柄にまばらな開出毛がある。

アキノタムラソウ花序

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ茎

アキノタムラソウ

▼2010年7月18日 新庄萼は2裂し、下唇はさらに浅く2裂する。

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花序

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ葉裏面

▼葉柄にまばらな開出毛がある。

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ茎

アキノタムラソウ


▼2006年11月5日 雲南市

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花

アキノタムラソウ花


▼下部の葉は複葉となる。▼上部の葉は葉柄も短く単葉となる。

アキノタムラソウ花序

アキノタムラソウ葉

アキノタムラソウ茎

アキノタムラソウ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑