アカザ属(藜属)

1年草
ヒユ科アカザ属の仲間。花が終わると花被片は閉じて胞果を包む、背面が膨らみ竜骨状になり五角形になるのが特徴。
学名は、Chenopodium spp.
ヒユ科アカザ属
種名分布域花序果実
アカザ属シロザ畑地、荒地花期9〜10月若葉や葉の裏面は白い粒状物におおわれ、白っぽく見える。葉は下部の葉は菱状卵形〜卵形、上部の葉は細長い。ふちに不ぞろいの歯牙がある。種子は直径1〜1.3mm。黒色光沢。
コアカザ畑地、荒地花期6〜8月葉はシロザより幅が狭く、長卵形〜広披針形で、下半部が浅く3裂することが多い。裏面は白っぽい。種子は黒色で光沢はない。
マルバアカザ
島根県に標本がない。
海岸、川岸花期5〜10月。下部は分枝。管状毛葉身は長楕円形、広卵形で、長さ2.5〜5cm、幅2〜4cm、鈍頭〜円頭または凹頭、洋室は厚く、葉縁に半透明の縁取り。裏面は粉白粒があり白く見える。鋸歯は下部の葉も全くない。種子は1.3〜1.5mm。黒色光沢。
カワラアカザ海岸、川岸花期5〜10月。下部は分枝。花まばら。管状毛全縁。下部は広披針形〜長卵形、鋭頭〜鈍頭、上部は細い。膜質縁取り種子は1.3〜1.5mm。
ホソバアカザ海岸、川岸花期9〜11月。細かく分枝。全縁だが,浅い歯牙がわずかに出ることもある。葉は細く,披針形~広線形。

(ブログ「隠岐の植物」から転載)(千葉県植物誌 2003)
B.葉は全縁
 C.花序軸に透明な円柱状の毛が密生。
  D.葉は卵形または楕円形,海岸砂浜に生える。 -------- マルバアカザ
  D.葉は披針形,河原に生える -------- カワラアカザ
 C.花序軸に粉状物はあっても,透明な円柱状の毛はない。
   E.葉は質薄く,苞葉は大きく,花序の上方で急になくなる。 -------- シロザ
   E.葉は質厚く,苞葉はしだいに小さくなってなくなる。 -------- ホソバアカザ
B.葉は鋸歯または歯牙がある。
     F.葉は三角状卵形で不規則な粗い鋸歯がある。 -------- シロザ
     F.葉は広線形または披針形で不規則な細かい鋸歯がある。-------- ホソバアカザ

 他のハマアカザ属にハマアカザホソバハマアカザホコガタアカザがあるが、胞果が五角形にならない。



以下はアカザ属には違いないが、未だ種名を特定できていない。

▼2005年11月5日 島根加賀

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

▼2004年10月24日 鹿島手結

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

▼2004年11月6日 鹿島手結

アカザ属

アカザ属

▼2010年10月11日 島根

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

▼2010年10月11日 島根

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属

アカザ属




島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑