アカカタバミ(赤片喰)

多年草
カタバミの1品種。日本各地の道端などの乾燥した場所に生える。茎はよく枝分かれし、下部は地面をはい、上部は立ち上がる。葉は3小葉で赤紫色を帯びる。葉の脇から散形花序を出し、径8mmぐらいの黄色の花をつける。中心部が赤くなることが多い。果実はさく果、長さ約2cmの円柱形で熟すと多数の種子をはじきとばす。種子は淡褐色、長さ約1.5mmの広卵形で、表面に横みぞが7本ある。花期は5〜9月
学名は、Oxalis corniculata f. rubrifolia
カタバミ科カタバミ属
葉が緑色のものはカタバミ、また中間の色合いのものをウスアカカタバミという。
葉の表面や茎にも毛が多いものをケカタバミという。


▼2014年4月23日 殿▼花の中心部が赤くなる。

アカカタバミ花

アカカタバミ花

アカカタバミ花

▼花は直径約1.3cm。

アカカタバミ花

アカカタバミ花

アカカタバミ花

▼葉は3小葉からなる。▼裏面。小葉の長さは約5mm。

アカカタバミ葉

アカカタバミ葉裏面

アカカタバミ

アカカタバミ




▼2005年11月5日 花の中心部が赤くなる。 島根加賀

アカカタバミ花

アカカタバミ葉

アカカタバミ葉

アカカタバミ葉

▼2013年4月4日 天神▼葉が赤みを帯びる。

アカカタバミ花

アカカタバミ

アカカタバミ

▼2012年5月26日 鹿島

アカカタバミ花

アカカタバミ花

アカカタバミ果実

▼長さ約2cm。子房は5室。▼未熟な種子。長さ約1.8mm。

アカカタバミ果実

アカカタバミ果実

アカカタバミ種子

アカカタバミ果序

アカカタバミ葉

アカカタバミ葉

アカカタバミ葉

アカカタバミ葉裏面

アカカタバミ葉裏面

アカカタバミ茎

アカカタバミ

アカカタバミ

▼2010年9月1日 大庭

アカカタバミ花

アカカタバミ花

アカカタバミ果実

アカカタバミ葉

アカカタバミ

▼2005年9月24日 玉湯 ウスアカカタバミのタイプ▼2003年10月4日 乃白

ウスアカカタバミ花

ウスアカカタバミ葉

アカカタバミ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑